第17回N.E.W.S.会議開催のご案内

最終更新日:2023年9月6日

拝啓 時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

日頃は格別のご協力を賜わり、厚く御礼申し上げます。

この度、第17回N.E.W.S.大会を日本大学商学部で開催させていただく運びとなりました。

Paradigm Change for Interuniversity Cooperation in 4th Industrial Revolutionをメインテーマに議論したいと考えております。ご多忙のことと存じますが、ご出席賜わりますようお願い申し上げます。

プレスリリース(PDF)

プログラム

9月21日(木)

  • 10:00
    • オープニング・セレモニー
  • 10:30
    • Keynote Speech
      • “Future trends in university education in a global scenario”
        イタリアLUM学長 Antonello Garzoni 氏
  • 11:30
    • Lunchtime session
      • “Open Innovation through Interactive Films”
        映画監督 高橋和勧氏
  • 13:30
    • University Briefing
      • CENTRAL UNIVERSITY OF KARNATAKA , DEPARTMENT OF ENGLISH
        Mr. ROHIT RAMCHANDRA JOSHI
      • GVM Dr.Dada Vaidya College of Education, Goa University, Goa, India, Faculty of Education
        Prof S ANJAYAN THOTTAPATTUNJA
      • INDIAN BUSINESS SCHOOL (IBS) HYDERABAD, SCHOOL OF BUSINESS AND MANAGAMENT
        Mr ROHAN RAMCHANDRA JOSHI
      • KAVIKULAGURU KALIDAS SANSKRIT UNIVERSITY, DEPARTMENT OF EDUCATIONProf LALITA RAMCHANDRA JOSHI
        Dr RAMCHANDRA JANARDHAN JOSHI
      • UNIVERSITA’ LUM “GIUSEPPE DEGENNARO” MANAGEMENT, FINANCE AND TECHNOLOGY
        Prof GARZONI ANTONELLO
      • The University of North Carolina–Greensboro , Management
        Prof Nir Kshetri
      • University of Oxford, Faculty of Asian and Middle Eastern Studies
        Dr Young-hae Chi
      • Tribhuvan University, Tribhuvan University Center for Environmental Law, Faculty of Law,
        Prof Tara Prasad Sapkota
      • Tribhuvan University, Management
        Prof Dhruba Kumar Gautam
      • Nihon University, College of Commerce
        Prof Yutaka Takakubo
  • 15:00
    • Coffee Break
  • 15:30
    • Presentation
      • Is the1.5 Degree Lifestyle feasible?
        Prof Sung-Jo Park, Free University Berlin
      • Challenges for Librarians in adopting Industrial revolution 5.0 : A Studyof ICAR Institutional Libraries
        Prof V. T. Kamble, Gulbarga University, Kalburagi Department of Library and Information Science
      • Role of University Grants Commission in Developing University Network: The Nepalese Perspective”
        Prof Nir Kshetri, The University of North Carolina–Greensboro , Management The metaverse in higher education institutions
      • Affiliation Strategies of Japanese Universities: Tradition and Innovation
        Prof Katsuhiko Hirasawa and Doctoral Candidate Wenjing Shi

9月22日(金)

  • 9:30
    • Presentation
      • Some Problems about Monetary Settlement of Dismissals
        Prof Junko Hirasawa
      • ARTIFICIAL INTELLIGENCE FOR UNIVERSITY EDUCATION WITH SPECIAL REFERENCE TO CHAT GPT IN INDIAN
        Prof Mahender Pratap Singh, Department of Library and Information Science Babasaheb Bhimrao Ambedkar University
      • Role of University Grants Commission in Developing University Network: The Nepalese Perspective”
        Prof Dev Raj Adhikari, University Grants Commission
  • 11:30
    • Lunchtime Session
      • “Japanese Food Tradition and Its Inheritance”
        日本料理銭屋主人 高木慎一朗氏
  • 13:30
    • 特別セッション1 アジア問題
      • A Study on the Impact of Improving Korea-Japan Relations on the Korean Economy.
        Professor Jeong-Hoan Seo (Chanwon National University, Korea)
      • New Business Models and Transformation of Social and Economic System in Digital China
        日本大学商学部 高久保豊氏
    • 特別セッション2 大学とジェンダー
      • 同志社大学 中村艶子氏
        Gender Equity in the U.S. Higher Institutions: What was focused among research universities?
  • 17:00
    • クロージング・セレモニー

ゲスト

高橋和勧氏 映画監督

2011年にNPO法人ワップフィルムWupfilmを設立し、地域を基盤とする日本経済の再建を課題に映画を製作。彼が製作した映画として「商店街な人」、「未来シャッター」がある。なかでも「未来シャッター」は、対話型映画というジャンルを確立した映画といわれている。対話型映画は、今後の教育のあり方だけでなく、人間性の育成という観点からも注目される。

高木慎一朗氏 日本料理 銭屋主人・シェフ

日本大学卒業後、京都「吉兆」で修業。現在、金沢の日本料理「銭屋」の二代目主人。アマン京都の日本料理「鷹庵」のシェフなどさまざまな試みを行っている。とくに高校時代のアメリカ留学を生かし、和食の「グローバル化」に貢献。和食の普及に寄与するだけでなく、地元金沢を拠点にその継承にも取り組んでいる。


Global University Networkの意義

ここ数年、外国籍の教員・学生の比率、さらに交換留学を行っている学生の人数など「国際化」が大学評価の大きな基準となっています。実際、2023年の3月に発表されたイギリスの教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」では、教員や学生の国際化のほかに、外国語、とりわけ英語による講義の割合などが大学のランキングの基準とされています。少子化の進展とともに大学のランキングが重視されるなか、「国際化」がきわめて重要な要素とされています。各大学ともに様々な取り組みをされ、ご苦労されていることと思います。

今回開催いたしますGlobal University Networkは、大学間の提携を基本的な目的とする国際的なネットワークであり、基本的に毎年N.E.W.S.会議を世界各地で開催し、大学間の提携を進めております。今回で17回目の開催となります。

大学間の提携というと、留学や学生の受け入れ、交換留学などが考えられますが、Global University Networkでは、こうした狭義の提携にとどまらず、教職員の研修やZoomなどによる講義・語学研修、さらに在外研究のパートナーの探求などさまざまな可能性が見つけられると思います。アフター・コロナの今回のN.E.W.S.会議では十分なチャンスを得られないとしても、このNetworkを使って皆様の希望を実現し、大学間の共存共栄を模索していきたいと考えております。ぜひ参加していただき、今後ご支援いただければと考えております。

Global University Networkとは

Global University Networkは、1994年にベルリン自由大学のSung-Jo Park教授やベルリン応用科学大学のWolfgang Jahnke教授を中心に設立された大学間協定のための学術的な組織です。このネットワークでは、原則として、毎年、世界中の大学に呼びかけN.E.W.S会議を開催しています。N.E.W.S.は、北(North)東(East)西(West)南(South)の英語表記の頭文字を取り、世界会議を意味しております。この会議では参加される大学の紹介と、大学間提携のセレモニーを行うとともに、学術的な報告なども行っています。今回は、Paradigm Change for Interuniversity Cooperation in 4th Industrial Revolutionをメインテーマに、報告を呼びかけております。


ご案内

日時

2023年 9 月 21日(木)、22 日(金) 10時~18 時

会場

日本大学商学部3号館講堂
157-8570 東京都世田谷区砧5丁目2−1
(小田急線祖師谷大蔵駅より徒歩12分)

参加費

大学関係者10,000円
大学院生、高校教員、一般参加者5,000円
Zoomでの閲覧(後日URL等をご連絡いたします)
3,000円
(登録ごと)

(N.E.W.S.の慣例により、海外からの参加に対しましては、今回は日本側がホストとしてお迎えいたします。ご了承ください。なお参加費につきましては、皆様の参加登録後改めて連絡させていただきます。)


参加申し込み

日本の研究者・院生・高校教員などのかた

日本の研究者・院生・高校教員などのかたはこちらから登録してください。

https://forms.gle/24hJNPzwYrmU4XKS7

Zoomでの閲覧

Zoomでの参加を希望される方はこちらから登録をお願いします。

https://forms.gle/KbbRKkJ2fD8o7D4y6

Blog at WordPress.com.

Design a site like this with WordPress.com
Get started